K6A ヘッドガスケット抜けヘッドガスケット抜けJB23ジムニーのオーバーヒート症状修理です。オーバーヒートの原因はヘッドガスケット抜けによる冷却水路内へのエアーの混入の様です。修理の為にエンジンを降ろします。ヘッドガスケット抜けの修理でエンジン脱着は大袈裟と思われる方もいるかもしれませんが、理由が有ります。2021.01.15 01:24JB23ブログ修理
JA11ジムニー レストアJA11ジムニーのレストアを行いました。こちらの車両のオーナー様は女性の方なのですが、最初は弊社にこのジムニーを買い取って欲しいとの事でいらっしゃしました。しかしよくよく話を伺うと本当はもっと乗り続けていたいけど、もう古くなってきて家族にも手放す様に言われているので泣く泣く手放す事にしたとの事でした。しかしそう言う事でしたら悪い所は徹底的に修理して、外装もオールペイントすれば見違える様になってまだまだ乗れますとご提案させていただくと、そんな事が出来るなら是非お願いしますとの事で、一式の作業をさせて頂くことになりました。2019.10.07 10:55JA11修理整備
ジムニー JA11 排気漏れ修理JA11ジムニーの排気漏れ修理を行いました。エキマニ割れによる排気漏れは定番ではありますが、それだけにとどまらない事があるので注意が必要です。2019.08.27 03:11JA11修理
ダイハツ コペン クラッチ交換ダイハツコペンのクラッチ切れ不良からの交換修理を行いました。クラッチトラブルと言うとまず摩耗して滑る事が思いつきますが、カバーなどにトラブルを抱えると切れ不良になる事も有ります。2019.08.18 12:30修理
ジムニー JA11 エアコン修理やれば出来る子!ジムニークーラージムニーJA11のクーラー修理です。年数の経過したジムニーのクーラー修理ですが、あっち直したら今度こっちのイタチごっこを避けるためにフル交換です。見てくださいこの吹き出し温度!8.7度です( ̄▽ ̄)b完調のクーラーはここまで冷えます。絶好調です2019.08.06 01:00JA11修理
ジムニー JA11 ハブベアリングJA11ジムニーのフロントハブベアリングの交換を行いました。JA11のフロントハブはテーパーローラーベアリングなので、締め付けトルクとプリロード調整が重要です。専用工具が無くても自分で行なってしまう方も居るようですが、失敗すると焼き付いたり最悪の場合はタイヤが脱落したりするので非常に注意が必要です2019.07.05 03:45修理
ヴィヴィオ修理スバルヴィヴィオのヘッドカバーからのオイル漏れ修理をしてます。が、ヘッドカバーがプラスチック製のためか、歪んでしまっていてパッキンだけの交換では直らなそうなので、ヘッドカバーごと交換です。ヘッドカバーは歪み対策でもされたのか、改良品になっているようです。2019.06.25 03:12JA11修理
ジムニー JA22 ショックマウント補修JA22ジムニーのフロントショックマウント部の修理をしました。この部分はJA22の展開的弱点の一つで、走行距離の進んだ車や大きく脚を動かしている車はかなりの確率で穴が拡がってしまっています。2019.06.21 03:21JA22修理